佛跳牆│仏跳牆

難易度: 調理時間:2時間
日付が変わってしまいましたが、31日分のレシピです。年越し料理にふさわしいものということで日本の家庭でも比較的手軽に作れる『佛跳牆│仏跳牆』のレシピを紹介します。過去にも同名料理を紹介していますので、そちらも参考にしてください。

さて、台湾では陳水扁総統時代に世界標準(?)にあわせて1月1日も盛大にお祭りを行うことになりました。もともと旧正月しかお祝いしていなかった台湾人は、なぜ新暦で正月を祝うのかなかなか理解してもらえなかったそうですが、結局新し物好きの若者らに支持されいまでは全国でコンサートや花火の打ち上げが行われる盛大なイベントになりました。台北101の花火ショーは世界的にも有名です。

ちなみに台湾では1月1日の新年を「跨年」、正月本番(旧正月)を「過年」と呼び分けます。慣れるまでややこしいですが、台湾で長期滞在される方はこういった習慣も覚えておきましょう。

それでは絶品乾物スープ『佛跳牆│仏跳牆』。簡易といえばかなり簡易ですが、なかなかおいしいものが出来ますので、ぜひ日本でも挑戦してみてください。



[材料]
豚ばら肉 ……… 300g
ウズラ卵 ……… 20個
干しタケノコ ……… 100g
干しシイタケ ……… 10個
干し貝柱 ……… 10個
豚足 ……… 200g
大棗 ……… 20個
サトイモ ……… 200g
ニンニク ……… 10個
ネギ ……… 20g
香菜 ……… 5g

[調味料]
酒 ……… 大さじ1
五香粉 ……… 小さじ1
醤油 ……… 小さじ1
サツマイモ澱粉 ……… 大さじ1
紹興酒 ……… 大さじ2
オイスターソース ……… 大さじ2
塩 ……… 小さじ1
胡椒 ……… 小さじ1
氷砂糖 ……… 大さじ1


[作り方]
1.干しタケノコ、干しシイタケ、干し貝柱をそれぞれ水に浸けて戻しておく。付け汁はそれぞれ取っておく。サトイモは皮を剥き角切りにする。ニンニクは皮を剥いておく。ネギは段切りにする。

2.豚バラ肉を食べやすい大きさに切り、一度茹でてあくを抜いておく。豚バラ肉に酒、五香粉、醤油、サツマイモ澱粉をまぶしたら、160度に熱した油で表面がきつね色になるまで揚げて油を切っておく。豚足は食べやすい大きさに切り、一度炒めて表面の色を変えておく。ウズラ卵はゆで卵にし、殻を剥いておく。

3.熱した鍋に大さじ1のサラダ油をひき、ニンニクとネギを炒めて香りを出したら、作り方1のサトイモ、シイタケを加えて更に香りが出るまで炒める。続いて紹興酒、オイスターソース、塩、胡椒、氷砂糖と下処理したすべての材料を鍋にいれ、材料が浸かるほどの水(分量外)を加えて沸騰させる。沸騰したら蓋をして1時間ほど煮込む。

4.材料に火が通ったら最後に香菜を散らして完成。

Point!
簡易版のレシピですが、十分おいしいものが作れます。より本格的に作るなら乾物、例えば乾燥鮑や金華ハムなどを加え、チキンスープで煮込みましょう。

他にも栗やカシューナッツなど、出汁の出る食材なら何でも加えてみましょう。いろいろなものを少しずつ加えるのがおいしく作るポイントです。






0 コメント :

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER