麻糬│台湾風餅

難易度:☆ 調理時間:30分以内
本日は台湾に根付く日本料理『麻糬│台湾風餅』のレシピを紹介します。レシピというほどのこともない簡単料理なのですが、一度は紹介しておくべきだと思いました(笑)。

もち米を使った料理は東アジア各国各地域に幅広く分布しています。台湾では漢人が伝えた『』や『油飯』が一般的なもち米料理でしたが、日本統治時代に『餅』が伝わり、大いに流行しました。現在でも『麻糬』と書いて台湾語でモァチーのように発音し、そのまま日本の餅を表す外来語となっています。

台湾の東部地域ではお土産として様々に味付けされた『麻糬』が人気ですし、台北でも市内や夜市の各所でレシピで紹介するような『麻糬』を食べられます。日本ではあまり使わない文字ですが、看板に大きく書かれていることが多いので、見かけたらぜひ立ち寄って日本の餅と食べ比べてみて下さい。結構おいしいです。


[材料1]
もち米粉 ……… 130g
砂糖 ……… 30g
温水(60℃) ……… 200cc
サラダ油 ……… 大さじ1

[材料2]
きな粉 ……… 適量
砂糖 ……… 適量

[作り方]
1.もち米粉と砂糖をよく混ぜ合わせ、温水を注いで撹拌する。よく混ぜ合わせたらサラダ油を加えて、混ぜ合わせておく。

2.作り方1のもち液を耐熱の容器に入れて、蒸し器で30分蒸すか、炊飯器に器ごと入れて釜に水200cc(分量外)を入れ、スイッチを入れる。出来上がったら火傷しないように器を取り出し、箸でかき混ぜながら弾力が出てきたら取り出して食べやすい大きさに切り分ける。

3.好みできな粉や砂糖をまぶして完成。

Point!
日本の餅と違いはじめから粉にしてから加熱するので、搗く必要がありません。逆に日本の餅よりも延びないので、喉に詰まりにくくなっています。

台湾では表面にまぶすのはきな粉、ゴマ、落花生粉など様々です。 砂糖で甘く味付けする以外に、少量の塩を加えて塩辛くしたり、カツオブシを加えて旨味を出したりもします。

台湾ではあまり見かけませんが、日本の醤油餅や豆餅のように、もちに様々な材料を練りこんだものも作れます。


0 コメント :

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER